柏原病院 新型CTを導入 128枚を一度に撮影

2010.08.30
丹波の地域医療特集

 県立柏原病院 (大西祥男院長) に、 新型の128列マルチスライスCTが導入された。 1度の撮影で128の横断面の撮影ができ、 あたかも心臓が止まっているかのような精密な画像が撮れる。 コンピューターで3次元画像処理することで、 あらゆる角度から冠動脈など心臓の血管が見られることから、 心筋こうそくなど、 循環器疾患の画像診断・治療をより効率よく高精度に行えるようになった。
 ささやま医療センター (篠山市) にあるものの、 丹波市では初導入。 前の機種は1度に4断面の撮影だったことから情報量が32倍に増える。 頭頂からつま先まで全身を10秒で撮影できる。
 循環器疾患のほか、 全身の血管が撮影できることから、 例えば外科が腹部の手術をする際に、 血管の分布状況を事前に把握することで、 より適切な術式で安全な治療ができるという。
 地域医療連携室やウェブを使って、 開業医ら地域医療機関からの撮影依頼もCTだけで月25―35件ある。 田村哲也放射線技師長は、 「画質が向上したので、 院外医療機関にももっと使ってもらえれば」 と話している。

(写真)新たに導入された128列マルチスライスCT=柏原病院で[img align=left]https://tanba.jp/uploads/photos2/564.jpg[/img]

関連記事