黄金色の柱 神社の境内でイチョウ見ごろ 天に向かってそびえ 地域色づいたイチョウ。まるで天に向かってそびえる黄金色の柱=2022年11月9日午後4時4分、兵庫県丹波篠山市大山宮で Twitter Facebook LINE コピー 2022.11.09 この記事は約1分で読めます。色づいたイチョウ。まるで天に向かってそびえる黄金色の柱=2022年11月9日午後4時4分、兵庫県丹波篠山市大山宮で兵庫県丹波篠山市大山宮の追手神社で、イチョウが見ごろを迎えている。推定樹齢300年、樹高30メートルの巨木。雌雄2本が並んでいることから、文字通り「夫婦イチョウ」と呼ばれている。見ごろを迎えた姿は、天に向かってそびえる黄金色の柱のよう。立ち寄った人々はうっとりと色づいた巨木を眺めている。一方、今年も鈴なりに銀杏を付けており、子どもたちが鼻をつまみ、家族で笑い合う場面もあった。これから落葉のピークを迎えると、境内が黄金色に染まる。