丹波市

車検切れ新たに3台 市が計6台の公用車で走行 自賠責切れも発覚

100年前、国勢調査の写真帖 1回目の「名誉ある」調査員写す 台湾や朝鮮、樺太も調査

新種目は「くつ飛ばし」 体育大会でどよめきと笑い 勢いよく足振り抜く

高級「丹波栗」見っけ! 児童が収穫楽しむ イガからのぞく「地域の宝」探す/兵庫・丹波市

岩崎氏が市長選出馬へ 元県職員 立候補予定3人に

「支えてくれてありがとう」 学校生活支援の住民に 児童が感謝伝える

「朱色の帯」今年も 長年、ヒガンバナ移植 「元気をもらっています」

「池の水抜く」にも活躍 サイフォン式ポンプ開発 災害防止や農業用にも

車検切れ公用車3台で走行 最長で431キロも 市が公表せず

なりは良いが小粒 輝く「丹波栗」の新物 日照りの年甘い?

「ジャンボタニシ」が大量発生 苗食い荒らす外来種 「拾ってもきりがない」

衣料統制、一夜で廃業 国家の略奪見守るだけ 戦後75年―語り継ぐ記憶

アマビエ「せんべい」に 塗り絵コンテストも企画 「和やかなひと時を」

「300日散らない花」咲く 中国原産の「雲南地湧金蓮」 ゴージャスな幾何学模様

「牛のリスト」で愛護誓う 「生類憐みの令」古文書保管 きょうから動物愛護週間

2020.09.22

戦地知らない銃後の子 食糧増産、農作業の毎日 戦後75年―語り継ぐ記憶

タイトルとURLをコピーしました