創建時不詳。 祭神はスサノオノミコトである。 神仏習合の名残が残り、 庫裏周辺には仏教的色彩がそこここに見られる。 祇園さん (牛頭天王社・牛の神さん) として広く近隣に知られ、 季節には参拝客も多い。
ここの彫り物もなかなか多彩である。 正面には一見大造りとも思われる竜の彫刻があり、 本殿には一対の阿吽の竜も見られる。 柱の隅やその他あちこちに、 唐獅子、 獏、 象などの聖獣もあり、 その他の動物の彫り物もその姿を強調している。 籠彫りの華も見える。 また、 千鳥破風の蟇股 (かえるまた) には鶴の姿が遠望できる。
庫裏の中の飴色になった欄間には、 3羽の鶴の憩いの姿が彫られ、 その左隅に、 柏原青竜軒彫刻と印されている。 篠山の波々伯部神社にある6代目中井権次正貞の欄間の彫刻とよく似ている。 篠山のパターンから考えてみるに、 山門などの彫刻は8代目中井権次正胤と考えていいのではないかと推測される。
元高校教諭 岸名経夫