兵庫県丹波篠山市内で冬鳥の「ツグミ」の姿が見られる。その凛とした姿は冬の風物詩でもある。
全長約24センチ。夏季にシベリア方面で繁殖し、秋から冬にかけて越冬を目的に全国各地に飛来する。渡ってきてからは各地に散らばり、春に再び群れを作って北へ戻る。
繁殖期でないため、冬は鳴かずに口を「つぐんでいる」と考えられたことが名前の由来という説がある。確かに鳴く姿を見たことがないし、木々や電線にとまって胸を張っているか、道端や田畑を「タタタタッ」と小走りで動き回っている。
じっと口をつぐんで春を待つツグミ。ツグミがとまる桜の木にも、口をつぐんでいるかのようなつぼみ。どちらも開く春が待ち遠しい。
【丹波新聞鳥部】(※コメント欄より、弊社の活動を命名していただきました)