目立つ“ルール違反” プラ系ごみの分別 丹波市

2015.08.27
ニュース丹波市

 丹波市クリーンセンター(兵庫県丹波市春日町野上野、TEL0795・78・9999)は、市指定ごみ袋「プラスチック系のごみ用」に入れる「プラスチック製容器包装」の分別に注意を呼びかけている。適切に分別されていれば資源として再利用されるが、汚れが残っているものや、「プラマーク」==のないものが混ざっている場合は、分別したつもりでも焼却に回される。同センターはどの程度、資源化されているか正確な数字をつかんでいないが、ルールが守られていないケースが目立つ状態。同センター(環境整備課)は、「『プラマーク』の有無で判断を」と呼びかけている。

同センター供用開始前の分別方法では、「プラスチック系ごみ」として、素材がプラスチックの物をひとまとめにしていた。新施設では、プラスチック系は、「プラマーク」の付いた「プラスチック製容器包装」に限り、素材がプラスチックでもプラマークのないものは「燃やすごみ」に分別するように変わった。

このため、以前の感覚でプラマークのないプラスチック製のハンガーや歯ブラシ、CDケースが入っていたり、プラマークの付いた容器でも、食べ残しなどの汚れがついたまま出されており、資源化できないケースが目立つという。

関連記事