千山寺(加西市上道山)

2015.08.12
中井一統特集

 静かな佇まいのお寺の石段を上って左手の本堂に近づく。 その脇には不動尊が祀られ、 巨大な磐座が目に入る。 創建時不詳だが古刹に間違いない。 この地は江戸時代には天領でもあったらしい。 またこの地から下手の下道山には赤穂藩の飛び地があり、 討ち入りで有名な藩士の名前も出てくる。 指呼の間に、 赤穂藩家老の一人、 奥野将監の屋敷跡がある磯崎神社も見える。 歴史的にも事象の多い地域である。
 本堂への入り口、 梁の上には顎まわりや尾っぽの部分のトゲトゲが際立って繊細で、 垢抜けしている竜が目に入る。 中央に宝珠を握り、 左前方をうかがっている。 竜の裏面を視る。 「丹州栢原、 中井権次正貞」 と墨書されている。 木鼻の獏もおとなしい風情である。 比較的最近改築された山門には、 大きな鬼面がしつらえられている。 よく視ると獅子噛みである。 文化財に強い思いを持っておられるご住職の熱意を感じたものだ。

元高校教諭 岸名経夫
 

関連記事