イベントカレンダー
12月
18
水
檜皮葺屋根をテーマに、職人が使っている道具や普及の取り組みなどを紹介。1/18、2/1 13:30~、檜皮葺体験。1/25 13:30~檜皮コースター作り。いずれも参加費300円(入館料込み)。月曜休館。
1月
5
日
〈平日〉12:30~17:00 〈土日祝〉11:30 ~17:00
書家の赤尾真堂さん(丹波市春日町)が小品10点を出品。月・火曜定休(13日は営業、15日休業)。
1月
18
土
境内の薬草の輪をくぐり、厄除、健康、交通安全、開運などを祈願する。18日20:00~福引券入り餅まき。
ランチはやなぎたの「ぜんざい」。巻きずし、飲み物(おかわり自由)で1000円。先着50食。英会話タイム、野菜直売会なども。
つる籠作り、花アレンジ、アロマトリートメント(手、足、肩のいずれか)のセットで、参加費2100円。中学生以上対象。要申し込み。
外国人住民や障がいがある人など誰にでも伝わりやすい日本語「やさしい日本語」を学ぶ。市人権啓発センター職員で、入門・やさしい日本語認定講師の神澤公大さんが講師。参加無料。
1月
19
日
境内の薬草の輪をくぐり、厄除、健康、交通安全、開運などを祈願する。19日14:00~福引券入り餅まき。
9:30に和田地域づくりセンターで受け付け。丹波市社会教育・文化財課学芸員の西岡真理さんによる歴史講話を聞いた後、10:30に出発。14:00頃帰着予定。昼食など持参。参加無料。
小説や文庫本、絵本などがある。1人5冊まで選んで持ち帰りできる。転売目的は不可。なくなり次第終了。
絞り込んだカレンダーを購読