ニュース

豊作願って 牛の面着けて田植えの所作 伝統行事「御田植祭」営む

「桜」保全にふるさと納税を テング巣病の処置費用に 各地で咲き誇るも「至る所で症状」

ネパールとの友好を歌に 支援と交流続けるNPO 総会で現地報告も

2023.05.15

公民連携型アンテナショップに 菓子「やながわ」の東京店 県と協力し双方をPR

94歳4人が同級会 13年ぶり開催、近況を報告 「会えてよかった」

「ピィーピッ」 夏鳥「キビタキ」が飛来 美しい「初夏の歌」響かせ

廃校で音楽祭へ 3月に閉校も賑わい「もう一度」 地元の有志が企画

大きくなーれ 小学生が田植え体験 泥にまみれ、農家の苦労学ぶ

川に花畑 希少な水草「バイカモ」 児童がまじまじ観察「きれい」

病から再起のシェフ 移住先の田舎で腕ふるう 「お客さんの笑顔見たい」

個性ひねり出す 小学生が花瓶作陶 「丹波焼」に親しんで

市内全中学校が沖縄へ コロナ禍収まり修学旅行 平和学習やマリン体験も

ピョコッ 「メジロ」新緑にまぎれ 10-16日は「愛鳥週間」

初夏を告げる 絶滅危惧種「クリンソウ」見頃 群生地でかれん「自然な美しさ」

ケロマツ? 水色のアマガエル発見 児童「何これ!珍しい」

「ケンミン」自販機好調で増設 主力の冷凍ビーフン 一日に100パック以上売れる日も

2023.05.11
タイトルとURLをコピーしました