「泊まれる学校」好調 1組限定貸切が奏功か 年3千人超の宿泊客見込む

2024.03.27
丹波篠山市地域地域注目観光

年間宿泊者数3000人を超える、「泊まれる学校おくも村」。「お越しくださいませ」と呼びかける“校長”の江坂さん(右)とマネジャーの佐藤大洋さん=兵庫県丹波篠山市中で

旧大芋(おくも)小学校を活用した宿泊施設「泊まれる学校おくも村」(兵庫県丹波篠山市中)の運営が好調だ。2020年4月1日オープンからコロナ禍を乗り越えて今年度まで、宿泊者数、地域住民らによる施設利用共に右肩上がりで、今年度の宿泊者数は昨年度より500人以上多い3000人超を見込んでいる。人口約700人、高齢化率52%超、毎年約20人が減少している過疎化の只中にある大芋地域を活性化させる拠点として奮闘している。

大芋小学校は明治6年の開校。142年の歴史を刻んできたものの、児童数の減少で2016年3月に閉校した。現校舎は01年に竣工。校舎の跡地活用として、地域活性化を推進するコミュニティー活動の拠点として校舎を改修し、おくも村が誕生した。一般社団法人・おくも村(勝木誠代表理事)が管理・運営している。

オープンしたのと同時期に新型コロナウイルス感染症の流行が世界的に深刻化し、実質の運営開始は2カ月遅れの6月1日。3密(密閉・密集・密接)が避けられるとして、初年度はコロナ禍にもかかわらず宿泊者数は約960人、翌21年度は約1500人、22年度は約2500人だった。

「学校をまるごと1組限定の貸し切りで使えることが大きな魅力になっているのでは」と話すのは、泊まれる学校の校長を務める江坂道雄さん(72)。宿泊客の大半が阪神間の住民という。「大阪の市街地からでも、車だと約1時間半で来られるアクセスの良さも後押ししているのでは」

教室を改修した客室

宿泊利用は8人以上から受け付けており、子連れの“ママ友”家族や、少年少女のスポーツ団体の合宿、大学生のサークルやゼミ、新人研修を行う企業などからの利用が多いという。

客室は15人部屋を2室、20人部屋を1室の計3室を備える。教室を改修した、柱のない広々とした空間と、壁に掛かる黒板が受けている。

宿泊客は、体育館でバスケットボールや卓球、運動会などを楽しんだり、グラウンドで打ち上げ花火やキャンプファイヤーを満喫したりしている。校舎全体を使ってのかくれんぼや、テレビ番組「逃走中」ごっこに興じる団体もあるそう。

生活科室を改修した浴場

素泊まり施設のため、宿泊客は家庭科室だった調理室で自炊。その際、大芋産のコシヒカリを販売しており、好評という。生活科室は大きな浴場になっている。

「都会でできないことがここではできる。周囲を取り巻く豊かな自然環境も喜ばれている。宿泊客の半数がリピーターというのも、満足していただけているのかなあと。それがまた、うれしいところ」と江坂さん。

地域住民と都市住民の交流拠点でもあるため、地域住民が講師となって、ホタルの観察会&ウオーキング、水鉄砲作り、黒枝豆の収穫、しめ縄作り、みそ造りなどの体験イベントも人気を博している。

また、コミュニティー活性化施設として、地域住民を中心に市民の施設利用も多い。歌声サロンやカフェ、グラウンドゴルフ、作品展示、マルシェなどの定期イベントの会場としても活用されており、21年度の利用者数は約2000人、22年度は約5000人、今年度は約5000人超を見込んでおり、こちらも右肩上がり(20年度はデータ未集計)。

江坂さんは、「宿泊客年間3000人が、部屋数と施設の稼働日数から割り出して限界の数字」とし、「今後も地域住民と都市住民の接点をつくる交流の拠点としての役割を果たしていきたい」と話している。

8月を中心に7月中旬―9月中旬が繁忙期。宿泊料は大人(中学生以上)5000円、小人(3歳―小学生)3500円。詳細はホームページ。

関連記事