イベントカレンダー
3月
15
土
近世後期から近代に花開いた、東山焼・永世舎・鷺脚焼などの姫路のやきもの約170件を紹介。月曜休館(5/5は開館し、5/7は休館)。
4月
25
金
10:00~17:00
今年1月に90歳で亡くなった義積喜美子さん(春日町)の手作り絵本約40冊を入れ替えながら展示。
4月
26
土
10:00~17:00
丹波焼の地で青磁を手がける陶芸家10人の作品を紹介。入場無料。月曜休館。
5月
15
木
10:00~16:00
重い障がいがありながらも丹波篠山市今田町に工房を構え、陶芸や絵画に打ち込んでいた植村浩一さん(豊中市)の作品を展示。知人の清水まり子さん(丹波篠山市)による企画。入場無料。
5月
25
日
衣川會舘、センバヤ、本町の家などでパン、焼き菓子、かき氷などのフードやドリンク、などを販売するほか、来楽館でのリュックサックマーケットや、各商店で特別メニューの提供などがある。
10:00~、人と自然の博物館の村上哲明館長が「氷上回廊は森の境界線~DNAでわかった日本列島内の違い~」と題し講演。12:15~、関西大学佐治倶楽部理事の植地惇さんが佐治倶楽部の紹介と佐治の宿を案内する。要申し込み。
保護しているネコの新しい飼い主を探す会。譲渡要件あり。
丹波篠山市の上山悠山さん(尺八)と園田尊子さん(ピアノ)が、ソロやコラボなどで約10曲を演奏。協賛金300円。
丹波篠山市内の中高生の吹奏楽部や市民アンサンブルなど6団体が出演。高校や市内事業所による物販も。
昭和35年東宝製作の特撮映画。出演は三橋達也、八千草薫ら。入場無料。
購読