イベントカレンダー
10月
11
水
9:00~17:00
篠山藩主青山家とその家臣家に伝わるものを中心に、甲冑、武具、武者絵などを展示。月曜休館。
11月
1
水
丹波市内の12カ寺が参加。所定の店舗で丹波大納言小豆商品を買った人に寺院無料参拝券のプレゼントやインスタフォトコンテストも。
丹波市内の32店舗で、丹波大納言小豆を使ったぜんざいを味わえる。たんば共通商品券が当たるスタンプラリーも。詳細は公式サイトで。
丹波篠山市内の高蔵寺(高倉、電079・596・0636)、大国寺(味間奥、電079・594・0212)、文保寺(味間南、079・594・0117)の各寺で捺印をもらうと、3カ所目で期間限定の「もみじ三山朱印」を贈呈。各入山志納金が必要。
11月
3
金
山本茂斗萠が描いた植物スケッチを中心に、川端謹次、中尾英武によるスケッチを紹介。月曜休館。入館は~16:30。入館料大人210円、中学生100円、小学生50円。
11月
18
土
自然史標本や歴史資料を通して、生物の生態や自然環境、氷上回廊の歴史などさまざまな“ナゼ”に迫る。観覧無料(1階常設展は入館料が必要)。月曜休館。
12月
2
土
「クリスマスマーケット」をテーマに、世界各国の飲食、物販や、丹波のこだわり商品など約30店舗が出店。フラメンコギター演奏、クリスマスメドレー合唱も。
「八上城と城下町―篠山城下の起源を探るー」と題して、大阪公立大学大学院・仁木宏教授が基調講演。市民らが登壇するパネルディスカッションも。参加無料。申し込み不要。
伝説の「長寿番組」メドレー、ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶~、などを演奏。入場料500円(小学生以下無料)。
購読