2月
26
上巳の節句 @ 武家屋敷安間家史料館
2月 26 @ 9:00 AM – 4月 8 @ 5:00 PM

9:00~17:00
丹波篠山市所蔵のおひなさまや、同市内に伝わるおひなさま、昭和初期の段飾りびなを展示。「おまっちゃ体験」(有料)も。月曜休館(4/7は臨時開館)。

3月
15
特別展「東山焼と姫路のやきもの」 @ 兵庫陶芸美術館
3月 15 @ 10:00 AM – 5月 25 @ 5:00 PM

近世後期から近代に花開いた、東山焼・永世舎・鷺脚焼などの姫路のやきもの約170件を紹介。月曜休館(5/5は開館し、5/7は休館)。

3月
20
後藤和代さん遺作展 @ みなと銀行篠山支店
3月 20 @ 9:00 AM – 4月 20 @ 3:00 PM

9:00~12:00/13:00~15:00
丹波篠山市畑地区出身の故・後藤和代さんが制作したちぎり絵や水墨画などを展示。

3月
25
企画展「新収蔵品展」 @ 丹波篠山市立歴史美術館
3月 25 @ 9:00 AM – 5月 11 @ 5:00 PM

9:00~17:00
丹波篠山市立歴史美術館が裁判所だった時代に表玄関に掲げられていた「懸魚」など、丹波篠山市4文化施設に2021~24年度に寄贈された資料を展示。月曜休館(祝日の場合は翌日。4/7、4/28は開館)。

4月
3
フォトサークル写楽写真展 @ 丹波の森公苑展示ギャラリー
4月 3 @ 10:00 AM – 4月 6 @ 3:30 PM

10:00~16:00(最終日は~15:30)
「フォトサークル写楽」の9人が作品を出品。

4月
5
写真展「丹波の花追い旅」 @ 兵庫陶芸美術館コミュニティギャラリー
4月 5 @ 10:00 AM – 4月 13 @ 5:00 PM

10:00~17:00
朝田菊緒さん(神戸市)が多紀連山をはじめ、丹波篠山市、丹波市で撮影した花の写真24点を展示。入場無料。

尚青流いけばな展 @ 城下まち会館
4月 5 @ 10:00 AM – 5:00 PM

尚青流の会員18人と、篠山鳳鳴高の生徒が計約25点を出展。青山神社例祭協賛。

4月
6
尚青流いけばな展 @ 城下まち会館
4月 6 @ 9:00 AM – 4:00 PM

尚青流の会員18人と、篠山鳳鳴高の生徒が計約25点を出展。青山神社例祭協賛。