デフォルト画像

9日新規感染者34人 丹波保健所管内 新型コロナ、県全体は3528人

ヒバリ鳴いたら 「春告げ鳥」空を舞う せわしなく羽ばたき

教科書から時代読む 明治時代の15点展示 欧米本を翻訳

デフォルト画像

8日新規感染者31人 丹波保健所管内 新型コロナ、県全体は3126人

妖怪「おとろし」とも遭遇 故・水木しげるさん生誕100年 多感な時期過ごした丹波...

「大森屋」が味付けのり寄贈 福祉施設や教育施設約20カ所へ フードロス対策の一環...

旧校舎内にカフェ開業 半年続けた移動販売が縁で 夫妻「こんなに早く店持てるなんて...

「食品ロスの歌」創作 SDGs学ぶ児童たち 「給食残飯ゼロ」楽しく呼び掛け

「星の瞳」 野辺にオオイヌノフグリ ”小さな春”あちこちに

デフォルト画像

7日新規感染者15人 丹波保健所管内 新型コロナ、県全体は1362人

「医療人として羽ばたいて」 看護専門学校で卒業式 コロナ禍の実習「考える力ついた...

新酒の季節到来 杜氏が日本酒の出来栄え審査 「今年の出来は良い」

電車通学も修了 駅員からの粋な計らい 利用学生に”卒業証書”

デフォルト画像

6日新規感染者19人 丹波保健所管内 新型コロナ、県全体は3134人

栗のお肉?「豚です」 栗与えた希少豚を焼き豚に ソーセージの販売も

デフォルト画像

5日新規感染者28人 丹波保健所管内 新型コロナ、県全体は3490人

音楽で防災身近に ライブで”備え”伝える 身を守るのは「つながり」

”じわじわ”きてる! モルックで地域おこし 「みんな楽しい」が魅力

デフォルト画像

4日新規感染者26人 丹波保健所管内 新型コロナ、県全体は3418人

小さくても 地方からもウクライナ支援 国旗掲揚、募金開始へ プーチン大統領に抗議...

「働く母親の助けに」 病後児保育室スタート 女性支援に取り組むNPO

春を告げる 「白い妖精」セリバオウレン開花 「まるで雪の結晶」

米育て日本酒作ろう 農家らがプロジェクト 「楽しみながら地域課題解決を」

デフォルト画像

3日新規感染者19人 丹波保健所管内 新型コロナ、県全体は3483人

「やぁ」 ”食べづらい”人型大根登場 枝分かれし「ヒト感すごい」

お雛様 飛ぶ 風のまちPRに 薬剤師バージョンで白衣姿も

小さな大輪 セツブンソウが満開 ミツバチも飛び回る

デフォルト画像

2日新規感染者30人 丹波保健所管内 新型コロナ、県全体は3788人

黄旗は「元気の証し」 校区で見守り活動 声掛けのきっかけに

デフォルト画像

1日新規感染者35人 丹波保健所管内 新型コロナ、県全体は3603人

週末営業のカレー店開業 「半農半編集業」の夫妻 働きながらの農村暮らし実践

社会へ第一歩 JAで入組式 新採用職員ら「愛される職員に」

久々のにぎわい 自治会でシイタケの菌打ち体験 「たたいた音気持ち良い」

祈り込め浴びる 日蓮宗の寺で「水行」 過酷修業終えた僧が臨む

デフォルト画像

28日新規感染者14人 丹波保健所管内 新型コロナ、県全体は2048人

デフォルト画像

27日新規感染者33人 丹波保健所管内 新型コロナ、県全体は3640人

イチゴ狩り来てね ハウスに2品種6500株 建設会社が農業進出

デフォルト画像

26日新規感染者37人 丹波保健所管内 新型コロナ、県全体は4101人

コロナでトイレ洋式化 小中学は50→75%へ 飛沫防止に期待

神様「帰られます」 燃え盛る火柱に祝詞 厄除祭締めくくる神事

1 67 68 69 70 71 223