イベントカレンダー
3月
15
土
近世後期から近代に花開いた、東山焼・永世舎・鷺脚焼などの姫路のやきもの約170件を紹介。月曜休館(5/5は開館し、5/7は休館)。
4月
25
金
10:00~17:00
今年1月に90歳で亡くなった義積喜美子さん(春日町)の手作り絵本約40冊を入れ替えながら展示。
4月
26
土
10:00~17:00
丹波焼の地で青磁を手がける陶芸家10人の作品を紹介。入場無料。月曜休館。
5月
29
木
講師はミツワ梅垣薬局(丹波市柏原町)の薬剤師、梅垣友一郎さん。参加費1500円(お茶、菓子付き)。要予約。
5月
30
金
文学博士の林和利さん(元名古屋女子大教授)が、丹波篠山国際博オープニング能「石橋(しゃっきょう)」にちなみ、「今、解き明かす!唐獅牡丹の謎」と題し講演。「丹波篠山 伝統文化を語り継ぐ会」主催。無料。
5月
31
土
山南文化協会の加入団体による作品展と舞台発表。作品展は6団体、舞台発表は22団体が出演する。1日10:00~13:00にお茶席も。
〈文化展〉
5/31 13:00~17:00
6/1 9:00~16:00
〈舞台発表〉
6/1 12:00~16:00
〈午前〉10:00~11:30/〈午後〉13:00~14:30
笑いとヨガの深呼吸を組み合わせた健康体操「笑いヨガ」を楽しむ。笑いヨガ丹波支部(梅谷浩子代表)主催。参加費500円。
土師あき子さん(篠笛)、ジャミーラさん(ターキッシュウード)、城村奈都子さん(ピアノ)が出演。料金500円。予約制(当日は空席があれば可)。
購読