3月
15
特別展「東山焼と姫路のやきもの」 @ 兵庫陶芸美術館
3月 15 @ 10:00 AM – 5月 25 @ 5:00 PM

近世後期から近代に花開いた、東山焼・永世舎・鷺脚焼などの姫路のやきもの約170件を紹介。月曜休館(5/5は開館し、5/7は休館)。

4月
25
義積喜美子さん手作り絵本展 @ 喫茶 美貴
4月 25 @ 10:00 AM – 5月 31 @ 5:00 PM

10:00~17:00
今年1月に90歳で亡くなった義積喜美子さん(春日町)の手作り絵本約40冊を入れ替えながら展示。

4月
26
春の企画展「丹波の青磁」 @ 兵庫陶芸美術館
4月 26 @ 10:00 AM – 5月 25 @ 5:00 PM

10:00~17:00
丹波焼の地で青磁を手がける陶芸家10人の作品を紹介。入場無料。月曜休館。

5月
24
春の木木市 @ 丹波年輪の里
5月 24 @ 9:30 AM – 2:30 PM

近隣の製材所で眠っている端材や、木工、DIY向けの広葉樹などを、丹波市製材協会の協力で販売する。オークションも。

ニードマーケット @ 丹波の森公苑
5月 24 @ 10:00 AM – 3:00 PM

環境に配慮した農産物やフード、商品などの28店舗が出店。紙芝居屋「ヤッサン一座の紙芝居」の参加も。エコバッグやマイカップ、容器などの持参を。店舗情報はインスタグラムで。

ヴィオラ演奏&ジョージアワインを楽しむ会 @ ホテルロイヤルヒル福知山&スパ
5月 24 @ 4:00 PM – 7:30 PM

ジョージア人演奏家のザザ・ゴグアさんが出演。小学生以上対象、入場料3000円、高校生以下1000円。18:00~の懇親会とワイン販売は大人対象、参加費3000円。

5月
25
地蔵まつり @ 妙楽寺
5月 25 @ 9:00 AM – 12:00 PM

地蔵菩薩法要に続き、朗読劇、腹話術、歌謡ショー。11:00頃~春歌亭丹馬さん(たんたん落語会所属、養父市在住)による落語上演。参加無料。

かいばら一番館マルシェ @ 柏原自治会館
5月 25 @ 10:00 AM – 12:00 PM

そら豆、エンドウ、ホウレンソウ、小松菜、キャベツ、玉ねぎなど旬の野菜を販売。なくなり次第終了。

サジイチ @ 丹波市青垣町佐治市街地
5月 25 @ 10:00 AM – 3:00 PM

衣川會舘、センバヤ、本町の家などでパン、焼き菓子、かき氷などのフードやドリンク、などを販売するほか、来楽館でのリュックサックマーケットや、各商店で特別メニューの提供などがある。

青垣いきものふれあいの里 開園30周年記念事業 @ 佐治来楽館
5月 25 @ 10:00 AM – 2:00 PM

10:00~、人と自然の博物館の村上哲明館長が「氷上回廊は森の境界線~DNAでわかった日本列島内の違い~」と題し講演。12:15~、関西大学佐治倶楽部理事の植地惇さんが佐治倶楽部の紹介と佐治の宿を案内する。要申し込み。