4月
20
丹波青もみじめぐり
4月 20 – 6月 30 終日

丹波市内12カ寺が参加。各寺院が、新緑をイメージした御朱印(300円)を用意している。

6月
1
淡水魚と水辺のいきもの展 @ 青垣いきものふれあいの里
6月 1 @ 9:00 AM – 7月 7 @ 5:00 PM

9:00~17:00
淡水魚や水生生物などの水辺のいきものを展示。入園無料。月曜休館。

6月
8
特別展「高瀨正義コレクション 兵庫のやきもの探訪―五国の窯場を巡る―」 @ 兵庫陶芸美術館
6月 8 @ 10:00 AM – 8月 25 @ 5:00 PM

10:00~17:00
三田焼、珉平焼、打出焼、神戸絵付、篠山焼などのコレクションを紹介。特別展「初代和田桐山―兵庫が生んだ名工―」も同時開催。月曜休館。

郷土の日本画家 中尾英武展 @ 植野記念美術館
6月 8 @ 10:00 AM – 7月 15 @ 5:00 PM

10:00~17:00
丹波市出身の日本画家、中尾英武を特集。受贈作品を中心に初期から晩年に渡る47点を展示。月曜休館(7/15は開館)。

6月
11
絵の会「ワレモコウ」作品展 @ 丹波の森公苑展示ギャラリー
6月 11 @ 1:00 PM – 6月 23 @ 3:00 PM

9:00~17:00(初日は13:00~、最終日は~15:00)
絵の会「ワレモコウ」の8人が32点を出展。月曜休館。

6月
14
教科書展示 @ 丹波篠山市立中央図書館
6月 14 @ 10:00 AM – 6月 30 @ 6:00 PM

10:00~18:00
来年度に全国で使用される小、中、高校の教科書約600点を紹介。月曜休館。

6月
21
初夏の山草展 @ 丹波篠山市民センター
6月 21 @ 1:00 PM – 6月 23 @ 4:00 PM

21日13:00~17:00/22日8:00~17:00/23日8:00~16:00

ささやま山草会がタツナミソウ、サクラソウ、ホタルブクロなど、初夏の山野草約150鉢を展示。

6月
23
ガレージセール @ 野々垣公民館
6月 23 @ 9:00 AM – 2:00 PM

郷土古書、骨とう品、着物、手作り小物、ケーキ、竹細工などを軽トラック数台の荷台で販売。

サジイチ @ 丹波市青垣町佐治市街地
6月 23 @ 10:00 AM – 3:00 PM

衣川會舘、本町の家など十数カ所で、カフェ、雑貨屋などの出店、特別メニューの提供など。謎解きイベントも開催。

健康講座「元気に秋を迎えるための夏の過ごし方」 @ 丹波篠山アートギャラリー
6月 23 @ 10:00 AM – 12:00 PM

講師はミツワ梅垣薬局薬剤師の梅垣友一郎さん。参加費1500円(お茶、菓子付き。参加者全員にプレゼントあり)。