「命」学ぶヒマワリ 園児が種植え”絆”つなぐ 「事故に遭わないで」

丹波篠山”愛”右腕に 鎮守の森題材に入れ墨 日本の伝統、文化に感銘

榎峠トンネルが貫通 丹波市⇔福知山市「気軽に」 2026年度供用開始

写真の伝統技法守り継承へ 旧理科室改修し暗室に 6月末までクラファン挑戦

過酷100マイルの旅 丹波トレイルラン大会 男子は山本さん連覇、女子は橋本さん初...

ササユリ見頃 境内に芳香漂う 観音像の背後で群生

高校で地域学ぶ「大学」 連携の女子大がプロジェクト 関わり続ける「関係定着人口」...

1日は「旨い日」 外食推進キャンペーンで割引など 商工会員58店が参加

地域包括ケア病棟を閉鎖 医大「看護師不足が原因」 5月までに15人が退職

「ミスター」悼む サインボール置き、手作り祭壇 「野球盛り上げてくれた功労者」

「サル追い払い犬」 49頭目の認定 農業被害防止に「役に立ちたい」

木の「レ」ささげ災難逃れ 山の神に安全祈るまじない 連載”まちの世間遺産”

「なぜ人は泥んこになるのか」 新規就農の哲学博士「泥んこ哲学」提唱 京大→英国大...

サンフレッチェに挑む サッカー「天皇杯」2回戦 佐賀代表「Brew SAGA」 ...

ホタル研究家 畑義一さん(丹波市)

あーん 桜の実が〝朝ごはん〟のスズメ 初夏の味覚で栄養補給

ツバメのお宿は納屋の中 巣立てば「やれやれ」 7巣で子育て

「運転めっちゃ楽しい」 トラクターの操作学ぶ 女性農業初心者対象に

本格天文台がカフェに ドーム内に大型望遠鏡 「星や宇宙に思いはせて」

「いたたたたた!」 足裏痛いほど「健康に」 「健康歩道 通りゃんせ」 連載”まち...

2つのアートイベント 作家出店や音楽ライブ 7・8日、森公苑で多彩に

青春爆発 雄たけび上げ仲間の元へ 高校で体育大会

美しき侵略者 特定外来「オオキンケイギク」の季節 生態に重大な影響及ぼす恐れ

ランドセルパッド

ランドセルパッド

親に 突然変異の「白スズメ」が子育て中 パイプに〝ごはん〟運び込む姿

「親子そろって大空へ」 買い物籠ですくすく キセキレイ巣立つ

子どもに無料で映画鑑賞を 大人が料金先払い 「足ながシネマ」取り組み始動

”築100年以上”一棟貸し宿に 古民家を改修「Oito」 丹波焼や民芸品の食器そ...

【動画】キビタキ登場! 鳥部ちゃんねるvol.4

全国新酒鑑評会で3年ぶり栄冠 西山酒造が「金賞」 華やかな香りと深い味わい

初のレンタサイクルも 7日に「茶まつり」 茶摘み体験や「茶壷道中」など

運動会「9月」ゼロに 熱中症対策で小学校が時期変更 10月と6月に分散

和素材の焼き菓子やパン 移住の夫婦がカフェオープン イートインは好みの器で

笑顔集まる場に江戸の古民家改修 善積祐巳子さん(丹波市)

古民家の中は“鉱山都市”? スチームパンクの世界広がる 彫金師・和田佳樹さん 【...

天然?放流?生命つなぐ渓流魚 調査で釣れたイワナ、ヤマメ、アマゴ 淡水魚展で泳ぐ

綿収穫から染色体験を サムライの「コットンベース」 「観光名所に」「農村に勇気を...

レトロな事務所跡をシェアキッチンに 「駅前ににぎわいを」 クラファンで協力募る

農泊施設オープンへ 農村の日常に「ほっこりして」 築100年超の古民家に宿泊、農...

村から赤ちゃんに「お祝い金」 一人につき2万円贈る 「喜びを形に乗せて」

1 2 3 361